|
|
佐野 はるか
Sano Haruka |
1998年 |
東京芸術大学美術学部工芸科陶芸専攻卒業。 |
2003年 |
茨城県取手市に築窯。
朝日陶芸展 長三賞陶芸展
BONSAIのうつわ展
女流陶芸展
伊丹国際クラフト展
国際陶磁器展美濃
展示会 サボア・ヴィーブル、他ギャラリー、 高島屋など |
〜現在 |
茨城県取手市に制作 |
自然物をモチーフに優美なフォルムを追求。個性的なオブジェやテーブルウェアを制作 |
|
|
|
|
|
|
|
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:30〜13:00 |
● |
|
|
|
● |
● |
14:00〜16:30 |
● |
|
|
|
● |
● |
18:30〜21:00 |
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
定 員/ |
30名 |
基本用具/ |
教室備え付けの道具が使用できます。 |
教室備品/ |
電気窯30Kw1台(大物作品にも対応)15Kw1台
真空土練機2台
電動ロクロ8台 |
絵 具/ |
上絵具:洋絵具18種・和絵具24種 |
釉 薬/ |
30種 |
焼成方法/ |
酸化焼成・還元焼成・上絵焼成 |
|
|
|
|
|
|
|