アルスギャラリー17周年記念

東京藝術大学ガラス造形15周年記念作品展

日 程 2019年5月14日(火)〜5月26日(日)
時 間 11時〜18時(最終日は16時まで)
レセプション 5月18日(土)16時〜18時
藤原 信幸 / 林 亘 / 奥田 康夫 / 地村 洋平 / 多田 えり佳 / 榎本 夏帆






藤原 信幸|Nobuyuki Fujiwara

略歴
1984年  東京藝術大学大学院美術研究科鋳金専攻修了/ピルチャックガラススクール(シアトル)
1985〜2001年  岩田工芸硝子株式会社勤務
2014年〜  東京藝術大学大学院ガラス造形教授
2016年〜  東京藝術大学美術学部副学部長現在: 日本ガラス工芸学会理事 日本ガラス工芸協会理事長
展示・受賞歴
2004年  「東京藝大のガラス作家たち展」東京藝術大学大学美術館陳列館
2005年、2008年、2012年、2015年  「日本のガラス展」(08藤田喬平賞、観客賞受賞)(12藤田喬平賞)
2007年  日本美術「今」展 東京藝術大学創立120周年記念企画 日本橋三越
2008年  「2008 新竹市国際瑠璃芸術節」「2010 新竹市国際瑠璃芸術節」(台湾)出品
2009年  「第4回KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」黄金崎クリスタルパークミュージアム(奨励賞)
2010年  「国際ガラス展・金沢2010」金沢・香林坊大和ホール/石川県能登島ガラス美術館(奨励賞)
2013年  「ガラスの波紋」新宿小田急 日本ガラス工芸協会
「国際ガラス展・金沢2013」金沢21世紀美術館/石川県能登島ガラス美術館
2014年  「日本のガラス選抜展 −ガラス表現の多様性−」渋谷東武本店美術ギャラリー
「瑠璃の美(台湾ガラスの美学)」台日玻璃芸術展  宮崎県立美術館
2015年  「KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」受賞作品展2000〜2012
                 小金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム(静岡)
「7つの工芸と、7人の教授たち」平成記念美術館ギャラリー
「Glass・今日展」挑戦するガラス 日本橋三越本店
2017年  「GLASS展?11人乗作家によるガラスの”今”?」(栃木・満福寺)

林 亘|Wataru Hayashi

略歴
1939年  横浜に生まれる
1962年  多摩美術大学立体図案科卒業
滑e務クリスタル製作所入社
1999年  カガミクリスタル椛゙社
2002年  東京藝術大学美術学部工芸科講師
2003年  東京藝術大学美術学部工芸科ガラス造形講座講師
2006年  東京藝術大学美術学部工芸科ガラス造形講座助教授
2007年  退任
展示・受賞歴
1964年  「日本クラフト展」出品(以後1998年まで毎年出品)
1984年  第20回神奈川県美術展グランプリ受賞
「‘84日本のガラス展」(トリエンナーレで現在まで出品)
1990年  「’90現代ガラスの造形展」
1996年  生誕100年記念「各務鑛三ゆかりの人々展」
1998年  個展「林亘クリスタル展」
2003年  「工芸の世紀」
2004年  「東京藝大のガラス作家たち」展
2006年  「退任記念東京藝術大学ガラス造形研究室展」
現在  日本ガラス工芸協会会員、日本ガラス工芸学会会員
クラフト・センター・ジャパン評議員

奥田 康夫|Yasuo Okuda

略歴
2006年  東京藝術大学 美術学部 工芸学科 陶芸専攻 卒業
2008年  東京藝術大学 大学院 美術研究科 修士課程 工芸専攻 ガラス造形研究室 修了
2009〜2012年  東京藝術大学 美術学部 ガラス造形研究室 教育研究助手
2012年〜  千葉県にて築窯し作家活動
2018年〜  東京藝術大学 美術学部 陶・磁・ガラス造形研究室 非常勤講師
賞歴
2008年  第3回現代ガラス大賞展・富山2008 奨励賞
2011年  Corning Museum of Glass New Glass Review 32 入選
第4回現代ガラス大賞展・富山2011 入選
第51回 日本クラフト展 入選
2012年  第5回 KOGANEZAKI「器のかたち」現代ガラス展 入選
Corning Museum of Glass New Glass Review 33 入選
第52回 日本クラフト展 入選
2016年  Corning Museum of Glass New Glass Review 37 入選
2017年  Corning Museum of Glass New Glass Review 38 入選
主な展覧会
2005〜2018年  「杜窯会作陶展」(日本橋三越)
2006年  林亘退官記念「ガラス造形研究室展」(東京藝術大学陳列館)
2008〜2015年  「ガラス造形研究室展」(藝大アートプラザ / ガレリアアッカ)
2009〜2010年  「それぞれの器展」(松坂屋上野店)
2009〜2018年  「いろは展」(桃林堂青山店)
2011〜2014年  「極東アジア工芸家 日韓交流展」(釜山/東京/沖縄)
2011年  「奥田康夫作品展〜ヒビのオブジェとガラスのうつわ〜」(kyohan six gallery)
「夏の芸術祭 次代を担う若手作家作品展」(日本橋三越)
2012年 「夏の食卓 ガラスと木と陶 三人展U」(日本橋島屋)
「楽しい生きものアート展」(北鎌倉古民家ミュージアム)
2013年 「東京藝術大学陶芸研究室歴代教員展」(藝大アートプラザ)
「1ヵ月の朝ごはん」展(石川県立伝統産業工芸館)
2014年 「フィギュアオブセラミックス」(東急百貨店たまプラーザ店)
2015年 「8×8×8展」(石川県立伝統産業工芸館)
「杜から来た三人展〜光流〜」(広島三越)
2016年 「奥田康夫・藤田紗代 作品展 山河」(ギャラリールヴァン)
「奥田康夫・藤田紗代 作品展」(銀座三越)
「夏の芸術祭2016 次代を担う若手作家作品展」(日本橋三越)
2018年 「奥田康夫 ガラスの器展」(IDEE SHOP 日本橋店)
「MITSUKOSHI×東京藝術大学 夏の芸術祭2018」(日本橋三越)
「東京藝大in 銀茶会2018」(銀座伊東屋)
「陶磁ガラスの現在形」(藝大アートプラザ)

地村 洋平|Yohei chimura

略歴
1984年  千葉県生まれ
2008年  東京藝術大学美術学部工芸科鋳金 卒業
2010年  同大学大学院美術研究科工芸専攻鋳金 修了
2011年  PILCHUCK GLASS SCHOOL (GENE KOSS )
2012年  富山ガラス造形研究所造形科 卒業
PILCHUCK GLASS SCHOOL( Rik Allen & Shelley Muzylowski Allen)
2015年  東京藝術大学大学院博士後期課程美術研究科美術専攻ガラス造形 修了
2015年〜  東京藝術大学勤務
展示・受賞歴
2016年  「multilayer spiral」3人展(KOMAGOME 1-14Cas)
「A hundred threads」(虎ノ門ヒルズ)
2017年  「EXISTENCE ⇔ ART and PERFORMANCE#1」(商場/秋葉原)
  「Arts in Bunkacho」(旧文部省庁舎/文化庁)
藝「大」コレクション展 「パンドラの箱が開いた!」(東京芸術大学大学美術館)
2018年  Milano Design Week 2018「RESONANCE MATERIALS」(WOW LAB×GEIDAI FACTORY LAB)
「僕たちの光学」(遊工房アートスペース/西荻窪)
「NEW GLASS IDEAS exhibition #1」(富山市ガラス美術館5F ギャラリー1・2)
「夢」(AGC×東京藝術大学)
2019年  「≠世界」地村洋平個展(千葉市文化センター/(公財)千葉市文化振興財団)

多田 えり佳|Erika Tada

略歴
1975年  東京都出身
2001〜2009年  アメリカ留学
2001年  SOFA CHICAGO Vetroベスト新人作家賞(イタリア)
2005年  ロチェスター工科大学大学院修士課程修了(ニューヨーク)
2006年  ジャクソンビール大学特任教授(フロリダ)
2008年  ロチェスター工科大学特任教授(〜2009)
2012年  東京藝術大学大学院博士後期課程ガラス造形修了
2013-2015年  富山ガラス造形研究所勤務
2019年  コーニングガラス美術館講師(ニューヨーク) 
2016-2018年  東京藝術大学大学院ガラス造形研究室非常勤講師

榎本 夏帆|Natsuho Enomoto

略歴
1985年  愛知県西尾市生まれ
2008年  愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻 卒業
2010年  富山ガラス造形研究所造形科 卒業
2012年  東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻ガラス造形研究室 修了
2013年  PILCHUCK GLASS SCHOOL (Gabriella Bisetto)
2012-2015年  東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻ガラス造形研究室勤務 教育研究助手
2015-2017年  伊豆七島新島にて制作活動
2017年-現在  富山ガラス富山ガラス造形研究所勤務
展示・受賞歴
2010年  西尾市美術展 市長賞
2011年  おにんぎょうと硝子−葉・榎本夏帆 二人展/フリュウ・ギャラリー
東京藝術大学ガラス造形研究室展/藝大アートプラザ
Winter gift Market3/フリュウ・ギャラリー
2012年  東京藝術大学修了制作展 原田賞受賞
Stanislav Libensky Award2012/プラハ城(チェコ・プラハ) グランプリ受賞
助手有志展/東京藝術大学陳列館
東京藝術大学ガラス造形研究室展/藝大アートプラザ
三越×東京藝術大学 「夏の芸術祭ー時代を担う若手作家作品展」/日本橋三越
アテンプト4/カスヤの森現代美術館
東京藝術大学修了制作展 原田賞受賞
Stanislav Libensky Award2012/プラハ城(チェコ・プラハ) グランプリ受賞
2013年  東京藝術大学ガラス造形研究室展/藝大アートプラザ
ガラスの変貌V/gallery VOICE
2014年  東京藝術大学ガラス造形研究室展/藝大アートプラザ
僕らはガラスを信じてる/ギャラリー空箱
個展「e n」 /フリュウ・ギャラリー
2015年  【trip!】/菊屋雑貨店(京都)
「渋谷美の会」展/西武渋谷店アートショップ
第5回極東アジア工芸家交流展/韓国
2017年  「もしもし」展/富山市ガラス美術館5階ギャラリー1
2018年  「TOYAMA with out ART」展/富山市ガラス美術館5階ギャラリー1
「New Glass Ideas #1」展/富山市ガラス美術館5階ギャラリー1・2
「陶磁ガラス現在形」/芸大アートプラザ

アルスギャラリー
アートスクール表参道
16周年記念

押元一敏 展 -portrait-

日 程 2018年5月1日(火)〜5月13日(日)
時 間 11時〜18時(最終日は17時まで)月曜日休廊
押元 一敏〔Oshimoto Kazutoshi〕


同時開催:押元一敏 展 -時の転写-

日 程 2018年5月2日(水)〜5月8日(火)
日本橋高島屋6階美術画廊


さらに詳しく>>>


プロフィール
1970年  千葉県生まれ
1995年  東京藝術大学美術学部デザイン科卒業
1997年  東京藝術大学大学院修士課程修了
2000年  東京藝術大学大学院博士後期課程満期修了
現在  東京藝術大学美術学部デザイン科准教授
展覧会
1996年  次代への表現展 / おぶせミュージアム・中島千波館(以降〜’ 01)
1998年  三溪日本画賞展 < 大賞>
1999年  個展 / 銀座スルガ台画廊
2002年  個展 / 森田画廊(以降〜’ 04)
VIA 展 / 日本橋高島屋(以降〜’ 06)
2005年  波濤の會 / 銀座松坂屋、名古屋松坂屋(’ 10 〜上野松坂屋、名古屋松坂屋、小倉井筒屋、’ 15 〜福岡三越)(以降毎年)
2008年  個展 / 新生堂
ShinPA!! / おぶせミュージアム・中島千波館、佐藤美術館( 以降毎年)
雪梁舍フィレンツェ賞展 <佳作> / 雪梁舎美術館
2010年  ART AWARD NEXT / 東美アートフォーラム
2011年  個展 / 柴田悦子画廊(以降’ 13、’ 18)
2012年  個展 / おぶせミュージアム・中島千波館
Artist Group - 風- <入選>(以降’ 13 、’ 15)
2014年  個展 / 潺画廊、森田画廊
2015年  個展 / 日本橋島屋(以降’ 18 )
郷さくら美術館 桜花賞展 <大賞> / 郷さくら美術館東京
2016年  個展 / 渋谷東急本店
2018年  阿吽展(丸善丸の内本店) 
その他 グループ展など多数 
作 品 絵画(日本画)
収蔵作品 三渓園、おぶせミュージアム・中島千波館、雪梁舎美術館、郷さくら美術館
コメント

様々な表現を追求しいくつものスタイルを持つ作品から「人物像」を中心とした展示を行います。極限まで省略され抽象的なフォルムの美しさを表現したトルソの作品から再度人物を捉え直して観る者自身を投影でき、想像を掻き立てるような作品を目指します。


メッセージ2018 ― 新春を祝して ―

2018年の初頭に当たり、スクール併設のギャラリーにて
陶芸 彫金ジュェリー 生け花の先生方が最新作をご披露なさいます!!!
各々の想いに触れてみて下さい!!!!!

日 程 2018年1月9日(火)〜1月21日(日)
時 間 11時30分〜16時30分
休廊日 12日(金)・15日(月)・19日(金)
詳しくはこちら >>

CHRISTMAS FESTA - 光 -

期間 2017年12月2日(土)〜12月3日(日)
時 間 12:00〜17:30




第13回『金銀・土と語る』展
アートスクール表参道 彫金・陶芸教室 生徒作品展として

期間 2017年10月17日(火)〜10月22日(日)
時 間 11:30〜16:30(土曜日は17:30まで)
持ち寄り懇親会 10月22日(日)12:30〜14:30

各教室の先生方の制作風景も見て頂けます。ぜひご来場くださいませ!!



17日(火) 佐野 はるか(陶芸)
12:30〜13:00
「電動ロクロで作る板皿」
木谷 敬(彫金)
14:00〜14:30
「タガネによる文様彫り
〜唐草と花〜」
佐野(陶芸)
18:30〜19:00
「電動ロクロで作る板皿」
18日(水) 石橋 聖肖(彫金)
12:30〜13:00
「蝉の羽を造る彫り
テクスチャーによる質感表現」
大藪 龍二郎(陶芸)
13:00〜13:30
「電動ロクロのコツ」
中安 麗(彫金)
18:30〜19:00
「透かし技法“細密”」
19日(木) 中安 麗(彫金)
12:30〜13:00
「透かし技法“細密”」
中安 麗(彫金)
16:00〜16:30
「透かし技法“細密”」
20日(金) 中安 麗(彫金)
18:30〜19:00
「透かし技法“細密”」
佐野 はるか(陶芸)
19:00〜19:30
「電動ロクロで作る板皿」
21日(土) 大藪 龍二郎(陶芸)
12:30〜13:00
「電動ロクロのコツ」
大藪 龍二郎(陶芸)
16:00〜16:30
「テラシジラータ技法」
中安 麗(彫金)
16:30〜17:00
「透かし技法“細密”」
22日(日) 木谷 敬(彫金)
12:00〜12:30
「タガネによる文様彫り
〜唐草と花〜」
大藪 龍二郎(陶芸)
14:30〜15:00
「縄文の道具の作り方・使い方」

州村円芳とその仲間たち第5回『はじめのいっぽ』展

日時 2017年10月21日(土)15:00〜17:30
2017年10月22日(日)11:30〜16:30
持ち寄り懇親会 2017年10月22日(日)12:30〜14:30

州村円芳先生の制作風景も見て頂けます。ぜひご来場くださいませ!!
日時:10月22日(日)15:00〜15:30